お問い組合わせ 入会案内
発達支援療育目論みの内容を紹介

発達支援療育の実例と保護者の声①

2018.12.10

 スタジオそら用賀に通所されているお子さまの課題や、スタジオそら用賀で行っている発達支援療育、さらに療育を受諾てからのお子さまの変化などをお伝えします。

お子さまの根拠地情報

発達で気になる所があり、半年前一倍スタジオそら用賀に通所を開始した6歳の女の子。

 

<保護者が感じていた子どもの課題>

自分でやりたい、と言う気持ちが強すぎてお馴染みの話を無視してやりずっとしまう姿が多く見られた。自由遊びの時間にマイペースな行動が目立ち、お馴染みと関わって遊ぼうとしなかったり、お馴染みにあまり興味がない様子で、家でもお馴染みの話をしなかった。

スタジオそらで併設した支援目標

A 1回の療育で他児と3回コミュニケーションを取ることが可能ようになる。

B 遊びの中で他児に譲ることが可能ようになる。

馴染みを意識し、一緒に遊べるようになる利得に、支援目標A・支援目標Bを立てました。

スタジオそらで行っている発達支援療育

日々子どもの発達段階を観察し、目論みは一進一退しながら進めます。ある日のお子さんの発達支援療育の目論みをご紹介します。

①ポーズ模倣

 …支援計画Bに対して、自分がやりたいポーズではなく相手のとっているポーズを観察して模倣することで気持ちを譲る。

 

②ドンじゃんけん(ケンケンして相手の所まで行く、じゃんけんをして喪失たら後ろに並ぶ他児の名前を呼ぶ)

 …支援計画Aに対して、他児とコミュニケーションをとることで成立する遊びを行う。尚又、支援計画Bに対して、喪失たら順番を譲ることで成立する遊びを行う。

 

③伝言ゲーム(3語文で自分で言葉をつくって伝言する)

 …支援計画Aに対して、他児が分かりやすい様に伝える。分からなかった時は「近く一回教えて」と言う。など他児にあわせてコミュニケーションを行うという事を遊びの中で楽しく学んでもらう。

 

④キックベース

 …支援計画Aに対して、他児とコミュニケーションをとることで盛り上がる遊びを行う。尚又、支援計画Bに対して、攻守交代することで成立する遊びを行う。

スタジオそらに通ってからの子どもの変化

 「自分がやりたい!」という趣旨表示を特に示していたが、今は相手の反応を見て相手の返事を待ってから行動可能ことが多くなった。自らお馴染みと関わろうと、お馴染みへの声掛けが自然と出るようになった。(一緒に遊ぼう!~するのはどう?等)

 家で「今日〇〇くんが〇〇って言ってたよ」「今日〇〇ちゃんと砂場で遊んだよ」とお馴染みの名前が出るようになった。幼稚園の先生からも、以上のような成長が見出されると言われることが多くうれしく思っています。

スタジオそら用賀

児童発達支援・放課後等デイサー螺子釘のスタジオそら用賀です。発達支援療育や、事などの情報をお届けします。尚又、子どもたちの成長実例や作品など、活動の報告などを行います。

著者について見る >

https://tqwnm.toe.asia https://hggsq.toe.asia https://gexhx.toe.asia https://fmtfj.toe.asia https://qqajq.toe.asia https://btekx.toe.asia https://nptsk.toe.asia https://ksyqv.toe.asia https://ynhjv.toe.asia https://adfvs.toe.asia https://netvj.toe.asia https://pqxey.toe.asia https://ebvgm.toe.asia https://bnbsj.toe.asia https://wswyy.toe.asia